×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この日の観光は衛兵交代のある忠烈祠からスタート。
ザッザッ。
この人たちは、お国から選ばれてこの職についてるそうです。
選ばれる一番の理由は、身長と体重と体型が規定内だからだそーですよ。
そして、選ばれてしまったら、絶対に辞退はできないそうです…
続いて、やって来たのは故宮博物館。
ここは誰もいないけど、中は凄い混んでました(>_<)
それから、どっかお寺行きました…
孔子廟だったかな?
龍がかっこいいですね。
それから、保安宮へ。
ここは医学の神様が祀られてるそうです。
医学と聞いたら、お線香あげないわけにはいけませんね!
こんな感じで差しましょう。
この日はなんか大きなお祭?みたいなのがあるらしく
バタバタしてました。
お花の反対側にはお菓子や果物が供えてありました。
このお菓子などは、参拝客が供え、帰りに自分が供えた分を持って帰るそうです。
じゃないと、暑い国だけに痛んじゃいますもんね。
お寺には必ずこのような木製の物体があって
参拝客がひたすら地面に投げては拾いを繰り返してました。
なにしてるのかな?と思ったら
落ちた形で運勢を占ってるそうです。
同じ仏教でも色々なのね。
移動してる時、こんなお店も発見。
用心料理ってナンダロウ?
とかやってたら、次の目的地へ到着。
中正紀念堂です。
アトムのノボリがいっぱい立ってました。
ナゼかはよくわかりません…(-_-;)
広い敷地内を歩いて、やっとメインの建物に到着しました。
天井はこんな感じ。
その天井の下にはこのお方が。
蒋介石像です。
紀念堂の入り口にも衛兵さんがいました。
さて、慌しい一日を終え、夕食に選んだお店は
日本でもお馴染の鼎泰豐(ディンタイフォン)です。
日本でもよく行くし、本場でも行ってみよう!
というそれだけの理由で選びました。
ここでは、なんとお店の前の道端でオーダーをとります。
道端で暫く待ってたら呼ばれました。
この説明書、日本の鼎泰豐にあるのと同じじゃない?
キュウリを食べながら待ってると
来た来た。
小籠包。
この小籠包は
ヘチマの小籠包。
びっくりするほどマズかった…
変な匂いするし…
台湾行く人、頼まない方がいいですよ。
あと、蝦そば。
これも美味しくなかった…
普通の小籠包は普通に美味しかったけど。
やっぱり、前日のお店の方が全然美味しかったかも。
さて、小籠包を食べてる内にすっかり夜になったので
またタクシーに乗って、夜市へ移動です。
ここどこの夜市かな…
士林かなやっぱり。
これはよくTVに出てくる胡椒餅。
どのお店も行列ができてました。
すごーく食べてみたかったけど、お腹空いてなかったし…
私、ナニゲに小食なんですよ…
そして、こっちは私の天敵の臭豆腐。
尋常じゃない臭さですよ(>_<)
殺人級の臭さです!
そしてこのお店ではナント!
そのクッサイ豆腐を揚げてました(゚ロ゚;ノ)ノ
でも、揚げた方があんまり臭くないかも。
(それなりに臭いけど)
と、ここらへんで、デザートを食べようということになり
豆花のお店へ来ました。
氷に当らないかな・・・?
とドキドキしながら食べた豆花。
味は見た目通りで、お豆腐のシロップ掛けって感じです。
夜市の中にはこんなお寺もありましたよ。
赤がいっぱいだと中華圏!って感じがします。
さらに夜市を彷徨うと、デザートコーナー発見。
デザートコーナーなら、臭豆腐のお店周りにないから臭くないのかな?
と思ったら大間違い。
このように臭豆腐の店はいたるところにあるのです。
洋服屋さん、小物屋さん、デザート屋さんの全ての近くに
あのプワ~ンと凄まじい臭豆腐のお店は存在するのです。
外国人には殺人級の臭いだけど
現地の人にとっては、もはや無臭なのかも。
と思った台湾の夜。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(03/23)
(01/01)
(12/25)
(12/25)
(10/19)
最新CM
[12/14 NewgomProorie]
[10/30 ぽて]
[10/29 ぺえた]
[10/24 ぽて]
[10/24 es〔えす〕]
カテゴリー
プロフィール
HN:
Porcini
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
1999/10/19
職業:
ニート
趣味:
寝ること
ブログ内検索
最新TB
カウンター
忍者アド