忍者ブログ
Vivo con un galgo italiano. El nombre de mi perro es Porcini.(^o^)
[925]  [924]  [923]  [922]  [921]  [920]  [919]  [918]  [917]  [916]  [915
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



我が家で定期的に作る、あるものをご紹介しましょう。
用意するのは、コーヒー豆殻(飲んだ後に乾燥させたもの)。

 

それを、再び新しいコーヒーフィルターに入れます!
まさか。
もう一回飲むとでもいうのでしょうか(/ω\)?






えー。
どんだけ貧乏~。
キモチワルイ~。
最悪~。

なんて思った人は大間違い。
飲みませんから~(☄ฺ◣д◢)☄ฺ

フィルターの半分位まで豆殻を入れたら、口からこぼれないように折り返します。






更に、適当な紙ナプキンなんかで包んでみたりしたら出来上がり。

完成したら冷蔵庫&冷凍庫に入れます。
これで冷蔵庫はムシューだ!

色んな脱臭剤が売ってるけど
この豆殻脱臭剤が一番効果があると思う。






さて。
続いては、みなさん興味津々の飼い主ご飯。

最近、巷(ドコ?)で話題のPBJ。
トーストしたパンに、ピーナツバターとジャムをヌリヌリ。






大胆にも合わせちゃいます。






そして三角にカット!
PBJは三角に切らなくちゃいけないってどっかのサイトに書いてあった。

ちなみにアメリカでは、4月2日はナショナルPBJの日だそうな。
(みんなでPBJを食べちゃったりするんでしょーかね)

作っといてなんですが、私はPBJはそんなに好きじゃないです。
別々に食べた方が絶対美味しいってば(-_-;)






飼い主って、ろくなの食べてないよね(-_-)


今回のタイトル:PBJの日。

 

↑ラムでも買おうかな。







にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
人気ブログランキングへ
↑やる気が出るから押しといて~(☄ฺ◣д◢)☄ฺ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
え~おいしいのになぁ・・

小さいときから誰に教わるわけでもなくPBJを食べてた私。もちろんランチにも。もしや前世はアメリカ人だったりして!?

教わるどころか人前で食べてると数限りない人に怪訝そうな目で見られますけど・・・。ちなみに私の好みは甘ーいPBに甘さ控えめのJよ☆

コーヒーは何かに使えんかといつも思ってたんだよねー。うちコーヒー多いしさぁ。いいアイデアありがと☆しかもかわいい!今度やってみよっと。

でもジャムの空き瓶とかに入れて置いとくだけじゃだめ?色気がないかしらん??
ちか 2011/05/22(Sun)19:00:19 編集
ちかちゃん
私はPBJよりBJ(バター&ジャム)とかCCH(クリームチーズ&ハチミツ)の方が好きね。

PBJはね、ハムとか野菜のサンドイッチと違って冷蔵庫に入れなくてもいいから、
食中毒がキケンな時期には特に安心優良ランチらしいよ~。

豆殻脱臭剤は、私はビンに入れたバージョンも作ってるよ。
ビンに入れて、口の部分にキッチンペーパーを重ねて
輪ゴムでグルグル巻きしとくとこぼれなくていいよ。
ぽて 2011/05/22(Sun)21:50:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カスタム検索
free counters
ランキング参加中♪
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ ←ヨロピクね♥ 人気ブログランキングへ ←こっちもヨロピク★
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[12/14 NewgomProorie]
[10/30 ぽて]
[10/29 ぺえた]
[10/24 ぽて]
[10/24 es〔えす〕]
プロフィール
HN:
Porcini
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
1999/10/19
職業:
ニート
趣味:
寝ること
ブログ内検索
最新TB
バーコード
カウンター
フリーエリア
   ☆☆  メールはこちらへ  ☆☆
Powered by NINJA TOOLS
忍者アド
Copyright © ぽるちーにっき☆ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]